こんにちは。
久しぶりにここに来ました。
最後にブログを書いてから2か月以上経ってしまいましたが、またちょくちょく書いていこうと思います。
なぜまたこのタイミングで書こうと思ったのかというと
心身ともに落ち着いてきたからです。
この2か月半の間に、僕の生活にも大きな変化がありました。
- 彼女との同棲
- 新型コロナウイルスにより2度の転職
大きくはこのふたつです。
生活面と仕事面、
このふたつの大きな変化というのはなかなかエネルギーを消耗します。
どちらもストレスの原因であるストレッサーであるから致し方ないですね。
一見いいことのように思える彼女との同棲も、家庭環境の違う男女が一緒に住むのだからめんどくさいことも起きます。(お互いね)
転職なんて言わずもがな。
めんどくさい!です
(久しぶりに社保加入できる仕事見つけて嬉しかったんだけどもね)
でも今、かなり穏やかな気持ちです。
「めんどくさい!」、「辛い」
などというネガティブにも捉えられる自分の感情を否定することなくそのまま受け止めてあげて(今日は雨なんだ、程度のとらえ方で)
これらの体験もきっとなにか意味があるはず。
そう思えるようになったことが大きいのかもしれません。
そして先日、
我が家に新たな家族が増えました。
拾い猫の「おもち」です。
我が家の天使です。
すぐにトイレも覚えてくれました。
優秀。
でもこの天使、トイレで自分のう○こ踏んで部屋を歩き回る時があります。
くさいし毎回風呂入れるのめんどくさいです。
はたしてこの体験にはどんな意味があるのでしょうか。